- 
                    支払い方法は選べますか。 
- 
                    PayPal(ペイパル)とはどんな支払い方法ですか。 
- 
                    PayPalに支払い方法(クレジットカード、デビットカード、銀行口座)を登録すると、PayPal決済が利用できる店舗で簡単にオンライン決済を行うことができるサービスで、登録料や利用料は一切不要です。(クレジットカードはVISA・MasterCard・JCB・AmericanExpressをご利用いただけます。) 
 お客様と事業者の間にPayPalが入ることで、事業者にクレジットカード番号などの決済情報を知らせる必要がないため安全性に優れています。
 また、買い手保護制度があり、商品が届かなかったといった場合にPayPalから返金を受け取ることができます。
 電気自動車で有名なテスラ社CEO、イーロン・マスク氏が創業した会社としても有名で、3億人以上のユーザーが利用する世界で最も利用されているオンライン決済です。
- 
                    PayPal(ペイパル)での支払いはどのように行えばいいですか。 
- 
                    弊社より、PayPalを通じてお客様のメールアドレス宛に請求書をお送りしますので、内容をご確認の上、「支払う」ボタンをクリックしてお支払い手続きをお進めください。 
 PayPalアカウントをお持ちでない場合も、同様に「支払う」ボタンよりアカウント開設へと簡単に進めますのでご利用ください。
- 
                    購入した登記情報は、裁判を行う場合の資格証明書として利用できますか。 
- 
                    弊社サイトに掲載しているサンプルをご確認の上、ご購入前に弁護士にご相談ください。 
 なお、弊社が提供する登記情報は全て電子データ(PDFデータ)ですのでご注意ください。
 【補足】(2022年6月現在)
 海外法人を相手方に訴訟手続きをする際には、当該法人の代表者の資格証明(当該法人の対外的な代表権を有していること)の確認が必要となるため、登記情報の提出が求められます。
 しかしながら、海外の法人登記は国によって制度が異なっており、登記情報に代表者の記載がない場合や、原本に相当するものがない(公的な押印がない)ものもございます。弊社顧問弁護士によりますと、登記情報に代表者の記載がない場合や、原本に相当するものがない場合は、別途、裁判を担当する弁護士で当該国の法制度や実情、登記情報の読み方に関する上申書を提出する必要があるとのことです。いずれにしましても、訴訟手続きの詳細につきましては、弊社でお答えしかねますので、弁護士にお問い合わせください。
- 
                    購入した登記情報を再度発行することは可能ですか。 
- 
                    お客様都合による再発行(取得日付を新しくしたい、データを削除してしまった等)につきましては、再度通常料金をお支払いいただいた上で、再発行のお手続きをいたします。 
- 
                    取得にかかる時間や費用はどれくらいですか。 
- 
                    原則、ご入金確認後、翌営業日中にPDFファイルにてデータを納品いたします。 
 万が一、メールが届いていない場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。
 なお、各国のデータシステムの状況等によって納期が延びる可能性もございますので、予めご了承ください。
 費用は、公的書類としての押印がないA type(2,500円~+税/部)と、公的書類としての押印があるB type(4,500円~+税/部)がございます。
 ABタイプどちらかを選べる訳ではなく、国別にタイプが分かれております。
 詳細につきましては、こちらをご確認ください。
 https://jp-infobiz.com/plan/
- 
                    1回の依頼で複数の登記情報を取得できますか。 
- 
                    原則、1回の依頼につき1企業となります。 
 1企業に対して複数の言語をご希望の場合は、備考欄に希望言語を入力の上、ご依頼ください。
- 
                    依頼の途中でキャンセルできますか。 
- 
                    お支払い前であればキャンセル可能です。 
 お支払い後、正式に弊社にて登記情報を代行取得いたしますので、お支払い後の変更・キャンセルはお受けできません。
- 
                    料金の支払いタイミングを知りたい。 
- 
                    お客様からの取得依頼に基づき、弊社にて企業情報を調査し、お客様に企業情報をご提示いたします。 
 お客様のご確認後、弊社よりお客様宛に決済依頼のメールをお送りいたしますので、お支払いをお願いいたします。
 ご決済後の変更・キャンセルは不可となりますのでご注意ください。
- 
                    追加で料金が発生するようなことはありますか。 
- 
                    追加で料金が発生することはございません。 
- 
                    登記情報代行取得サービスとは、どのようなものですか。 
- 
                    お客様が情報を取得したい海外企業の登記情報を、弊社にて代行取得するサービスです。 
- 
                    対応している国以外の登記情報を取得することはできますか。 
- 
                    対応可能国・地域につきましては、順次追加予定でございますが、現状リストに入っていない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。別途ご回答いたします。 
- 
                    登記情報を取得できなかった場合の返金はできますか。 
- 
                    基本的に、取得可能かを事前に調査・リストの取得・お客様へのご確認を通しての決済となりますので、取得ができない等はございません。 
 ご決済後、何らかの理由により取得が不可となった場合は返金をさせていただきます。
- 
                    データはスマートフォンでも受け取ることは可能ですか。 
- 
                    メールが届かないのですが、どうすればいいですか。 
- 
                    ご入力いただいたメールアドレスに誤りがあるか、またはお使いのメールソフトによっては迷惑メールフォルダに入っている場合がございます。 
 迷惑メールフォルダにも入っていない場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。
 ※スマートフォンのメールアドレスの場合、メールが届かない場合がございますので、予め@jp-infobiz.comからのメールを受信できるように設定をおお願いいたします。
- 
                    登記簿情報を取得したことが知られることはありませんか。 
- 
                    弊社にて登記情報の代行取得をいたしますので、相手企業にお客様の情報が通知されることは一切ございません。 

銀行振込もしくはPayPal(ペイパル)よりご選択いただけます。